橿原神宮のご祭神は神武天皇。

神紋は実付き抱き柏です。(抱き柏に団栗)

家紋や剣には深い意味があります。
当家の表家紋は四国の八倉比賣神社と同じ抱き柏です。現在まで一族は神職、住職、武士、農民(百姓)と様々な階級や暮らしをしています。よって裏家紋や武士時代の家紋があります。仏教では妙見信仰(妙見菩薩)を崇拝し、北斗七星、月と星を象った家紋があります。剣は北辰一刀流です。
皆さんも一度、家紋の由来やご先祖様をお調べすると、家系の変遷や自分の生い立ちがある程度判明すると思います。それがご先祖様の供養にもなるのではと思います。








