皆様の初詣はいかがでしたでしょうか?
我が家では年末年始行事は毎年極力同じように過ごしています。
大晦日に菩提寺に墓参り。夜まではゆっくり自宅で過ごし除夜の鐘と共に地元の氏神様である白髭神社猿田彦大神に初詣に行きます。
元旦は西新井大師に初詣に行き護摩焚きをします。今年は1日・2日に来客があり元旦は菩提寺の墓参りだけにしてお参りは3日になりました。


成田山新勝寺は6日に行き、翌7日は神田明神に行きました。
【成田山新勝寺】

聖徳太子に拝礼

出世稲荷の顔が伏見稲荷より怖いと感じてしまう🦊

8代目市川團十郎奉納
【神田明神】


大黒様と出雲の大国主は顔が違いますなー
PS
下は西新井大師の参道にある元関脇『栃東』が経営するお店です。
昭和の匂いがプンプンするレトロ風TVです。

あっさりしていて美味しいちゃんこです。

弘法大師空海と言えば『かぐや姫』月つながりで頼んでしまった『銀嶺月山』女子向けかな?

下は成田山新勝寺参道の鰻屋『近江屋』
私は川豊派なのだが順番待ちでも入れなかった😢
ゴメン!やはり物足りない!












